2016年11月06日更新

おいしくて効果的なおすすめの青汁ランキング

この記事は、運営チームとユーザーの投票によって「おすすめ」された、人気の「青汁」をランキング形式で紹介しています。

1位から順に表示され、スクロールするほどランキング下位になります。皆さんが試してみたくなる青汁商品が見つかれば幸いです。

1位 極みの青汁/サントリー

国産野菜の大麦若葉と明日葉に「ケルセチンプラス」を配合。栄養、美味しさ、安心感、すべてを兼ね揃えた青汁の決定版!

極みの青汁/サントリー

青汁はマズいイメージがあるのですが、これは日本茶風味で気に入っています。味へのこだわりはさすが大手飲料メーカーのサントリーといった感じです。お
茶の代わりに飲んでいるのですが、飲み始めてから体調と便通が良くなりました。今まで色んな青汁を飲んできたのですが、やっぱりこれに落ち着きます。見た目は重々しい青汁なんだけど、飲んでみるとすごくあっさりしていて美味しい。粉末が溶かしやすく、宇治産煎茶と抹茶で風味を引き上げてるみたい。おいしさで言えば間違いなくナンバーワンの青汁だと思います。

8 Like!

1億杯を突破したブランドと実力は伊達じゃない!
成分はシンプルで、国産の大麦若葉と明日葉、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2と食物繊維。さらに、ポリフェノールが豊富なケルチセンをパワーアップさせた「ケルチセンプラス」を配合。無駄なく必要なエネルギーを取り入れることができる。原料がすべて国産野菜というのがポイント高いね。飲み口も以外とあっさりしていて、評価が高いのも頷ける一品です。

6 Like!
極みの青汁/サ...を詳しく見る
115回GoodされましたGood!

2位 黒糖抹茶青汁寒天ジュレ/興和新薬

羊羹のような美味しさ! 黒糖寒天ジュレになった、ゼリータイプの「食べる青汁」が登場!

黒糖抹茶青汁寒天ジュレ/興和新薬

青汁の粉末ですら作るのが面倒くさい人には、これを絶対的におすすめする!
ゼリー状の食べる青汁で、しかもけっこう旨い!
水に溶く必要もないし、粉が床にこぼれたりすることもないし、持ち運びにも便利
いい時代になったものである

5 Like!

手軽さ、携帯性、美味しさを重視した青汁(あおじる)の新境地と言っていいのではないか
楽だし、普通においしい。小腹が空いたときにおやつ代わりに食べたいくらいの美味しさ。甘すぎないので、毎日食べても飽きるわけじゃなさそうだし
これで食物繊維などの健康効果があるんだから、革命的な食べ物だね

3 Like!
黒糖抹茶青汁寒...を詳しく見る
113回GoodされましたGood!

3位 ステラの贅沢青汁/ステラ漢方

青汁が苦手は人でも飲める錠剤タイプの青汁。小さい粒に栄養価が凝縮。

ステラの贅沢青汁/ステラ漢方

錠剤タイプの青汁。どれだけ美味しくなった言われても青汁が苦手だった自分からしたらありがたい。
サプリメントみたいで嫌という人もいるけど、粉なのか錠剤なのかの違いは、本質的なものではない。むしろ、「味」を考慮する必要がなくなったぶんだけ、思いっきり栄養素を詰め込めるのだと思う。
やはり「良薬は口に苦い」のである。試しに錠剤を噛んでみるとわかる。めちゃくちゃ苦いよ。そうだよ。これが「健康」ってことなんだ。そしてそれを苦痛無く飲める幸せを噛み締めよう!(青汁の粒は噛んじゃだめだぞ!)

6 Like!

添加物をいっさい使っていない青汁。錠剤タイプだからこそ、健康効果が高いらしい。青汁はけっこう美味しいから、毎日飲んでもいいのだけど、粒のほうが効果はありそう。
ウェブサイトによると、3ヶ月以上継続して飲んでいる人の割合が90%以上らしい。捏造してんじゃねーのかってくらいの継続率の高さだけど、自分も続けているし、朝起きてお茶飲むついでにこれを口に入れればいいだけだから、コスパが良すぎる。
値段も下手に野菜料理するよりは断然安い。

2 Like!
ステラの贅沢青...を詳しく見る
113回GoodされましたGood!

4位 ふるさと青汁

八丈島産の明日葉を根っこまでまるごと青汁に。国産原料のみを使用で、健康な毎日のための一杯を。

ふるさと青汁

抗酸化作用が強いカルコンというポリフェノールに注目。明日葉の茎を切ったら出てくる黄色い液体のことで、ものすごいアンチエイジング効果があるらしい。
老けるのを遅らせたい人は毎日飲みたい青汁。「良薬口に苦し」と思ったが、案外不味くなく、一杯くらいなら毎日続けられそうな味。
毎朝起きがけに飲んだりするといいんじゃないかな。食物繊維が多いので便秘も解消されそうだ。

7 Like!

明日葉の根や茎まで青汁にしているそうです。明日葉は、青汁に使われる草の中でも特に抗酸化作用があるそうですね。アンチエイジングを目指す人はこれを選ぶべきだと思いました。
明日葉に大麦若葉や抹茶などを混ぜて、できるだけ飲みやすくした感じです。牛乳やヨーグルトと混ぜるで美味しくなりそうな味ですね。使用しているのが国産原料のみというのも安心できます。少々値が張ったとしても私はこちらを選びたいと思います。

5 Like!
ふるさと青汁を詳しく見る
110回GoodされましたGood!

5位 健康道場 おいしい青汁/サンスター

すりおろし野菜たっぷり! 野菜ジュースに近い、添加物は一切無しの「おいしい青汁」

健康道場 おいしい青汁/サンスター

缶タイプで、粉ではなく生がいいという方にはとてもオススメの青汁です。青汁というより、身体の良さにこだわった野菜ジュースといった感じでしょうか。緑黄色野菜の成分がたくさん入っているのが嬉しいです。
中に入っているリンゴはピューレ状になっていて、後味はレモンの酸味を感じでスッキリします。粉末タイプの青汁には越えられない壁を突破した美味しさのジュースだと思います。

5 Like!

味で言えば、今まで飲んできた青汁の中で一番美味しい!
少し値段が高くて、缶だから嵩張るところがマイナスポイントではある。
味は万人受けするだろうから、プレゼントとして贈ってもいいかもしれない。田舎の親戚には喜ばれそうだ。

4 Like!
健康道場 おい...を詳しく見る
110回GoodされましたGood!

6位 めっちゃたっぷりフルーツ青汁/シエル

青汁なのにフルーツジュースのようなおいしさ! 脂肪燃焼効果がありダイエット中の女性に嬉しい!

めっちゃたっぷりフルーツ青汁/シエル

色んなメディアなどで取り上げられていた。GENKINGも愛用中だとか
飲んでみるとたしかに美味しくて、ダイエット効果もあるかも〜
めっちゃ頭悪そうな名前がウケるw

2 Like!

綺麗になりたいすべての女性にオススメしたい青汁です。
美容やダイエット効果を重視してます。味も、フルーツジュースみたいな甘さで美味しいと感じました。
ただ、人工甘味料が入っているので、本当に健康に気を使ってる人は飲むべきではないかな。

1 Like!
めっちゃたっぷ...を詳しく見る
108回GoodされましたGood!

7位 ユーグレナ・ファームの緑汁/ユーグレナ

ミドリムシの青汁……いや、緑汁! ものすごく健康に良いらしいです!

ユーグレナ・ファームの緑汁/ユーグレナ

ユーグレナは、和名で「ミドリムシ」のことだそうです。
世の中には色んな青汁があります。大麦若葉、明日葉、ケール、緑黄色野菜など……。
そしてこの青汁は、「ミドリムシ」を使った青汁です。通販サイトでは「緑汁」と名乗っていました。
とても健康に良いらしいです。味は……頑張れば飲めます。いや、健康のために飲みます!

5 Like!

ユーグレナは、栄養素に優れた微生物で、藻の仲間だそうです。
ユーグレナの緑汁は、ユーグレナと大麦若葉などを混ぜて、健康に良いだけでなく、栄養価も抜群だそうです。
水に溶かすと、ほのかに磯の香りがしてきます。味は、他の人気の青汁に比べると、ちょっとキツイものがあります。ただ、効果はバツグンだと思うので、青汁上級者向きですね。

3 Like!
ユーグレナ・フ...を詳しく見る
105回GoodされましたGood!

8位 桑の葉青汁/太田胃散

糖質の吸収による脂肪増加を防ぐ「桑の葉」の青汁。品質と味と結果にこだわった最高級の一品。

桑の葉青汁/太田胃散

糖質のとりすぎに効果的な「桑の葉」の青汁で、MBPという機能性タンパク質が配合されている。青汁も色々考えられてるんだなあと思う。MBPというのは、天然の有用成分で、牛乳などに含まれているのだが、骨や筋肉を補強する効果がある。
成長期の子供や、中高年、高齢者の健康サポート食品として位置づけられていて、牛乳に混ぜて飲むと「抹茶ミルク」みたいな味がして美味しい。

5 Like!

桑の葉ってめちゃくちゃ身体にいいらしいですね。身体にいいぶんだけ不味いんだろうなあ、と思って飲んだけど、普通に美味しかった。水に溶かして普通に飲んでもいいけど、牛乳や豆乳と混ぜて飲むとめっちゃ旨い。

2 Like!

9位 青汁サラダプラス/新日本製薬株式会社

15種類の国産野菜に加え、乳酸菌と酵素も入っている。栄養価に優れた身体に優しい青汁。

青汁サラダプラス/新日本製薬株式会社

医薬品や化粧品なども取り扱っている新日本製薬株式会社が販売している青汁で。ケール、大麦若葉、桑の葉などの代表的な青汁の成分に加え、ゴーヤやゴボウなど15種類の国産野菜を配合しています。
つまり、いろいろ入っていて、いろいろ健康に良いということです!

5 Like!

「サラダプラス」というだけあって、抹茶っぽいというよりは野菜っぽい味がした。
「朝イチスッキリ!」と書いてあるので、朝に飲めばいいということかな。毎朝飲むとすこぶる調子が良くなりそうですねえ。

1 Like!
青汁サラダプラ...を詳しく見る
99回GoodされましたGood!

10位 藻のすごい青汁/DICライフテック株式会社

大麦若葉に、スピルリナ(藻の一種)が加わった、栄養バランスに優れたスーパーフード

藻のすごい青汁/DICライフテック株式会社

スピルリナは、藻ですが、スーパーフードと言われ、非常に高い栄養価を持つそうです。
定期コースがお得で価格も安いです。

0 Like!

とにかくスピルリナはヤバい。ミドリムシと同じようなもので、一杯飲むだけで50種類以上の様々な栄養素を摂取できるそう。この青汁飲んでたら、あとはカップヌードルや菓子パンで過ごしても大丈夫そうだな。

0 Like!
藻のすごい青汁...を詳しく見る
95回GoodされましたGood!

11位 ヘルスマネージ大麦若葉青汁<キトサン>/大正製薬

ワシのマークの製薬会社がつくった青汁 大麦若葉をベースに、「キトサン」配合でダイエット効果も期待できる

ヘルスマネージ大麦若葉青汁<キトサン>/大正製薬

「リポビタンD」や「パブロン」などでおなじみの大塚製薬から発売されている青汁。ポケモンにも出てくるが、「キトサン」という動物性食物繊維が入っているので、なんかよくわからないけど効果とか凄そう。製薬会社だから期待できる。
ただ、もうちょっと商品名は考えようよ……

5 Like!

コレステロールが気になる方にオススメで、コレステロール値を低下させる効果が有為に認められる「トクホ(特定保健用食品)」に認定されています。

大麦若葉にキトサンを配合し、毎日飲み歩いたりしてしまうサラリーマンの方などは、1日1杯でも青汁を飲んでおけば大分変わってくるかもしれません。

1 Like!
ヘルスマネージ...を詳しく見る
93回GoodされましたGood!

12位 大人の青汁 シトルリン桑抹茶/ウイッツジャパン

活力不足の男性、不妊症に悩む夫婦にオススメ。「L-シトルリン」配合の「大人の青汁」

大人の青汁 シトルリン桑抹茶/ウイッツジャパン

値段は他の青汁と比べて高価ですが、「亜鉛」や「L-シトルリン」が入ってるから妥当ではあると思います。妊活を望む奥さんが、それとなく旦那さんに飲ませるために作られたのかな?
まあ、健康じゃないと子供は作れませんからねえ。

1 Like!

精力を蓄えるための青汁。サプリメントが苦手な男性が、妊活力だけではなく、全体的に健康になって「逞しい男」を目指そうということになってします。コンセプト自体はなかなか面白い。

0 Like!
大人の青汁 シ...を詳しく見る
91回GoodされましたGood!

13位 こどもバナナ青汁/エメラルドオーシャン

あまりの美味しさにびっくり! 子供でも飲めるように考えられた栄養満点の青汁

こどもバナナ青汁/エメラルドオーシャン

国産の大麦若葉をベースにした、栄養価の高いれっきとした青汁なのですが、バナナと黒糖の味がして、とても美味しいです。
フルーツの栄養も、子供には必要だと思います。乳酸菌も入っていて、お母さんは子供がこれを飲んでいたら安心できるのではないでしょうか。

3 Like!

子供の健康には何かと心配になるのが親というものだと思います。
風邪が長引いたり、高い熱が出たら慌ててしまいますよね。お子さんが免疫力をつけてくれれば、何かと助かります。
しかし子供は野菜を嫌うもの。なかなか野菜を食べさせるのにも手こずると思います。
「こどもバナナ青汁」は、ジュースのようにゴクゴク飲めるし、味も甘すぎないので安心してたくさん飲ませられます。

2 Like!
こどもバナナ青...を詳しく見る
89回GoodされましたGood!

14位 濃い藍の青汁

「藍」を原料につかった青汁。豊富なミネラルで身体のサポート

濃い藍の青汁

なかなかに渋い青汁。藍染めなどに使う「藍」を原料としている。なんでも青汁ってできるなだなあ、というか、青いものって身体にいいんだね。他のものを染めれるくらいだからやっぱり身体にもいいんだろう。ミネラルや食物繊維が豊富らしい。

2 Like!

すごく珍しい青汁だと思います。
「藍染め」は誰でも知ってるから、「藍」の青汁を飲んでいると言ったら、会話のネタになりそうですね。
もちろん、ちゃんとした健康効果もあるのだと思いますが。

0 Like!
濃い藍の青汁を詳しく見る
89回GoodされましたGood!

15位 やわたのおいしい青汁/八幡物産

「モンドセレクション金賞」受賞、安心安全の有機農法栽培で、甘味料を配合した甘くておいしい青汁!

やわたのおいしい青汁/八幡物産

国内の有機栽培でつくられた原料を使う、産地にこだわった青汁。
栄養価はバツグンで、かなり甘い。砂糖は不使用で、「エリスリトール」「トレハロース」「スクラロース」の3種類の人工甘味料で甘さを出している。
甘いのが好きで、人工甘味料が大丈夫な人にはおすすめできる。

2 Like!

甘い抹茶の味をする青汁。好きな人には好きな味だと思う。
牛乳やヨーグルトにかけたり、ケーキの生地につかったりしてもいいくらい甘いし、大麦若葉の風味も良い。
ただ、人工甘味料などの添加物が気になる人にはあまりオススメできないかな。

1 Like!
やわたのおいし...を詳しく見る
85回GoodされましたGood!

賢い青汁の選び方

青汁は、売る側と買う側の利害が一致するため、「Win-Win」になりやすい商品です。

なぜなら、青汁は長く続けることが何よりも大事だからです。よって、ここ数年で青汁はどんどん美味く飲めるものになってきたし、尚且つ栄養効果も洗練されてきています。
買う側からしても、長く飲み続けられて健康になれればいいし、企業側としても、長く飲み続けて買ってもらえればいいと考えています。

青汁は長く愛され続けてきた国民的な健康飲料であり、テレビなどで一過性の話題になるような健康食品とは違います。
企業によってはお試しキャンペーンなどをやっているので、初心者の方は毎日飲み続けられそうなものを選ぶといいと思います。まずは続けること優先で、その後、成分や健康効果などにこだわっていくやり方をおすすめします。

この記事に関するキーワード

新しいアイテムを提案

この記事に追加してほしいアイテムがあればフォームに入力して送信してください。内容を運営がチェックした後に、掲載を許可したアイテムがこの記事に追加されます

カテゴリ一覧